中学宿泊行事 メッセージ  
†:掲載時刻(日本時間)

中2体験学習 沖縄
† 03-01JST15:59
伊丹空港に無事到着
予定通りの時刻に着陸しました。もう少し時間はかかりますが、順次、空港から各方面に帰宅となります。
† 03-01JST13:39
那覇空港で搭乗待ち
無事全員、那覇空港に集合しました。解散式では、生徒司会のもと、校長からの講評、実行委員のがんばりに対してその紹介、お世話になった東武トップツアーズ三名へのお礼を伝えるなど行いました。現在はセキュリティーチェックを終え、搭乗待ちです。フライトは予定通りです。
† 03-01JST11:43
国際通り②
牧志公設市場は、今年で立て直されるそうです。昔からの趣ある市場の風景も今年で最後か。生徒も思い思いに沖縄名物や料理を楽しみました。まもなく空港に向け、移動が始まります。
† 03-01JST10:01
国際通り
首里城見学を終え、再び、ゆいレールに乗車しています。お楽しみの国際通り。観光とともに、昼食、お土産購入。みんなウキウキした表情です。
† 03-01JST09:22
首里城見学
首里城見学中です。沖縄の文化のルーツともいえる琉球王朝に関連する展示が多数。独特の歴史と文化に触れ、みんな感心しきりです。
† 03-01JST09:15
首里城に到着?
首里城に到着しました!
琉球の歴史を感じられる首里城をバックに生徒たちはお互いの写真を撮りあっています
。城内を班ごとに周り、琉球文化の見聞を深めています。

† 03-01JST08:26
ゆいレール
モノレールから那覇市街地を一望することができます。大阪とはまた違った街の風景に生徒たちは見入っています。旭橋駅から首里駅までは約20分。
† 03-01JST08:04
那覇市街地班別自主研修、スタート!
おはようございます。朝食バイキング後、慌ただしく部屋点検を済ませました。そして、いよいよお待ちかね、班別自主研修に出発。みんな意気揚々モノレールの駅に向かって歩いています。
† 02-28JST20:24
AD組 キャプテンズで夕食終える
AD組は那覇市内のステーキハウスキャプテンズにて夕食をとりました。ボリュームのあるステーキと店員さんのパフォーマンスに生徒たちは盛り上がっていました。
† 02-28JST20:22
ホテル到着
先程、全クラス、ホテルチェックインしました。これからお土産購入です。
† 02-28JST18:14
ステーキハウス キャプテンズに向かっています。
夕食会場ステーキハウスキャプテンズに向かっています。沖縄の人の帰宅時間と重なり、那覇市街地に向け、混雑してきました。 みんな元気にしています。
† 02-28JST18:10
おきなわ世界塾が終わりました。
生徒たちは、その後、今できる具体的な行動と計画を大きな紙にまとめ、発表しました。これから積極的に行動するような内容を書いている班が多かったです。彼らの成長とこれからに向けての意気込みを感じる取り組みでした。
† 02-28JST16:30
プレゼンテーションを終え、次のテーマへ。
SDGs(持続可能な開発目標)をテーマに世界の事例をもとにして講義を受けました。次に幸せ、安心、安全について、意見交換し、ブレインストーミングを行い、できるだけたくさんのアイデアを付箋に書き出しています。さて、我々はどのようにして近未来を切り開くのでしょうか。身近なことでできるアクションをどんどん考えています。
† 02-28JST15:38
JICAでプレゼンテーション
全クラス、JICAの体育館に集合しました。国際色豊かなファシリテーター16名。16箇所に分かれ、現在プレゼンテーションが盛んに行われています。はっきりとした口調で、しっかり説明しています。パソコンで作ってきた資料を有効に活用しています。このあとのディスカッションは初挑戦なのでどうなるか、未知数ですが、楽しみでもあります。
† 02-28JST14:34
69期JICAに到着!
69期全クラス、先程JICA沖縄センターに到着しました。
ここでは各班に分かれて自分たちが準備してきた沖縄に関するプレゼンテーションをJICAのスタッフさんに向けて行います。どんなプレゼンテーションになるのか今から楽しみです。

† 02-28JST13:57
BC組 JICAに向けてこちらも出発。
ディスカッション最終打ち合わせのため、バス座席をチェンジ。半年間の学習成果を発揮するそのときまで一時間をきりました。どんな結果になるか楽しみです。
† 02-28JST13:51
BC組 糸数壕見学を終えました
こんなに暗いところに長い間、避難していたなんて。飢え、病気、兵隊と住民の関係、米軍の攻撃、想像を絶するとはこのことか。何とか全員、壕を見学する事ができました。平和であること、命があることの有り難さ。簡単に戦争を起こすものではないと、生徒の一人は述べていました。
† 02-28JST13:48
AD組、JICA沖縄センターへ向けて出発
AD組は「おきなわ世界塾」で行うプレゼンテーションおよびディスカッションのため、JICA 沖縄センターに向けてひめゆり資料館を出発しました。班ごとでこれから行うプレゼンテーションについてバス内で話をしています。
† 02-28JST13:38
AD組、ひめゆり資料館へ
AD組、お昼ご飯を食べ終わり、ひめゆり資料館へ到着しました。ひめゆりの塔の慰霊碑の前でバスガイドさんからお話を聞き、黙祷をしました。資料館に入ってからは、自分たちと年齢が近いひめゆり学徒の思いや過酷な生活の様子を実際に目の当たりにし、命の尊さや平和について生徒たちは熱心に考えていました。
† 02-28JST12:51
平和祈念資料館を出発
AD組、平和祈念資料館を見学しました。沖縄戦で撮られた写真や証言文、映像などを見て、戦争の悲惨さを間近に感じ生徒たちはメモを取っていました。
† 02-28JST12:28
BC組 糸数壕に入ります
ガマは、当時の日本兵と住民がやむをえず避難した場所。生徒たちは、実際にガマの中に入り、その時の状況を専門のガイドさんの話も聞きます。みんなは何を思うのでしょうか。
† 02-28JST12:16
BC組 昼食を終え、糸数壕へ出発
ランチは、沖縄料理を彩り華やかに盛り付けられたマーサンA弁当。平和祈念公園で「平和の礎」を眺めながら、食事をとりました。今、糸数壕に向かっています。
† 02-28JST11:46
献花式無事に終えました。
平和祈念資料館にある平和の礎にて献花式を行いました。
69期全員で平和の祈りを込めて作った千羽鶴も捧げ、全員で黙祷をしました。69期1人ひとりが戦争の悲惨さと平和の尊さを改めて感じた時間となりました。

† 02-28JST10:59
D組 糸数壕 見学終えました
A、D組は、このあと献花式のため、平和祈念公園に向かいます。
† 02-28JST10:49
AD組 糸数壕 見学
糸数壕(通称アブチラガマ)の見学をA組は終えました。D組は現在も見学中です。
† 02-28JST10:46
BC組 沖縄平和祈念資料館見学中
沖縄平和祈念資料館に入場しました。早く着いたため、約45分間、見学です。
† 02-28JST10:42
沖縄平和祈念資料館、見学開始
沖縄戦やその犠牲になった人たちの状況について学ぶ施設となっています。生徒たちの表情もやや硬さはありますが、史実をしることの大切さは事前学習で学んできていますので、覚悟を決めて、見学します。
† 02-28JST10:12
BCひめゆり平和祈念資料館、見学
生徒たちは、展示品やパネルの説明を真剣な眼差しで食い入るように見ていました。犠牲なった方々のそのときの年齢が自分たちに近いこと、起こった出来事の凄惨さのためか、みんな静かに深く考えている様子でした。
† 02-28JST09:39
BC組ひめゆり平和祈念資料館に到着。
バスガイドさんより沖縄戦の話を聞きながら、予定より早く、ひめゆり平和祈念資料館に到着しました。ひめゆり学徒隊の過去をしっかりと学習します。
† 02-28JST08:05
東村のみなさん、ありがとうございました
離村式では、お世話になったご家族とのお別れ。オジー、オバーから、「前向きにがんばるんだよ」との励ましの言葉をもらい、真剣に聞き入っている生徒たちの様子が印象的でした。寂しさも残るところですが、バスは一路、沖縄南部に向けて走り始めました。
† 02-28JST07:55

沖縄3日目の朝です。
2泊民泊させて頂いた東村を出発し、ADとBCに分かれて糸数壕・ひめゆり資料館に伺います。また、平和祈念資料館にて平和の祈りを込めて千羽鶴を捧げ、献花式を行います。

† 02-28JST07:20
離村式
おはようございます。今日の天気は、曇りと小雨の繰り返しとなりそうです。これから離村式です。ぞくぞく、東村営体育館に生徒たちが集まってきています。昨日頑張ったせいか少し眠そう。本日の主な予定は、南部戦跡、資料館等、見学。献花式。おきなわ世界塾との公開ディスカッション。平和について考える1日となります。
† 02-27JST16:58
ビーチをお散歩。
多くのグループは、ビーチをお散歩。打ち上げられた貝殻やサンゴを集めビーチコーミングに挑戦。かわいいアクセサリーできるかな。
† 02-27JST16:54
つつじ祭り直前!
温暖な気候、今年はこの時期にすでにつつじ満開です!つつじ園では、「東村つつじ祭り」がまもなく開催です。生徒のみんなは一足早く散策です。足取りも軽やか。
† 02-27JST16:49
東村博物館
東村における古くからの民芸品を展示、紹介している博物館。ハブの展示、昔のお仕事の様子、生徒たちはじっくりと見学しています。
† 02-27JST16:32

東村も夕暮れ時です。東村つつじ園に連れて行ってもらい、様々な種類を見ました。つつじとコバルトブルーの海をバックに写真撮影を楽しむ生徒たちで賑わっていました。
† 02-27JST14:36
東村立山と水の生活博物館
東村立山と水の生活博物館に生徒たちは来ています。女子も男子も東村の農業の歴史や自然、生息している野鳥などを見て回って興味津々!それぞれ見聞を広げている様子です。
† 02-27JST12:00
コーヒー農園
A組男子、コーヒー農園で摘み取り体験です。ここで摘み取られた実は集荷場に出荷されるそうです。色の識別が難しいのですが、彼らは手際よく摘み取っています。相談しながら楽しそうです。
† 02-27JST11:40
ブラックシート張り!?
D組男子、パイナップル畑にて、植え付けの作業。黒いビニールシートを畑に張り、周囲に土をかぶせます。肥料が流れないようにするのと雑草が生えないようにするためだそうです。半袖で汗を流し、農作業をしました!充実感たっぷり。
† 02-27JST11:20
星空がきれいだった!?
B組女子、パイナップル畑の雑草を取り除きました。完璧な仕事ぶり!昨夜はきれいな星空を見ながら、SF話に花咲く一幕もあったとか。確かに星の見える数は、大阪と違う。
† 02-27JST11:04
畑仕事を終えて
D組女子、たくさんの畑仕事をしたようで、レタス、パパイヤ、バナナ、パイン、にんじんの栽培をお手伝いしました。これから、観光に出掛けます。昨晩のメニューは、沖縄そばだったそうです。
† 02-27JST11:00
ハウスの中で
B組男子ハウスの中で、パイナップルの植え替え作業。今年は長雨で、これは、珍しいことだそうで、ダメになってしまったパイナップルを取り除き、新しい苗を植えています。大きな戦力になっています!
† 02-27JST10:47
シークァーサー?みかん?
C組女子、シークァーサー収穫!袋一杯。完熟なので、オレンジ色。すっぱくないんです。甘い。ついつい笑顔がこぼれていました!
† 02-27JST10:40
パイナップル畑
C組男子パイナップル畑で一仕事終え、パインをがぶり!いい笑顔です!
† 02-27JST10:24
バナナ植え付け
A組女子、バナナの植え付けをしています!オバー(沖縄でおばあさんの愛称)と一緒に耕運機を押しています。雑草をとり、苗の植え付けです。
† 02-27JST09:14
沖縄体験学習、2日目がスタート!
沖縄の朝は快晴。風もあまりなく穏やかな朝です。今日は、各ご家庭にて、農業体験から観光、料理まで、みんなは忙しい1日になりそうです。できるだけ活動の様子をリポートしたいとおもいます!
† 02-27JST08:25
東村 民泊2日目
おはようございます。
東村での民泊2日目です。
今日は各家庭ごとに農作業のお手伝いやサーターアンダギー作り、指ハブ作りなど様々な体験をします!たくさんのことを体験できる貴重な1日になりそうです。

† 02-26JST19:22
東村に到着。
入村式を行いました。生徒代表と校長先生から農家さんへの挨拶をしました。各家庭へ移動を完了し、すでに夕食どきかと思われます。
† 02-26JST17:32
美ら海水族館、見学終わりました。
沖縄を中心とする多様な海の生物をじっくりと見ることができました。近くにはビーチもあり、海と夕日をバックに記念撮影しているグループもありました。現在、民泊先の東村へ移動しています。
† 02-26JST15:34
美ら海水族館、到着
青い海が広がっています!太陽がまぶしいです。生徒のみんなも明るい表情です。このあと、クラス写真を撮り、水族館と公園内を散策します。ジンベエザメ、オニマキイトエイ、ブラックマンタを見ることができるか!?
† 02-26JST14:52
空港~中城村~宜野座村
沖縄自動車道を北上中。ガイドさんから、方言を交えながら、街並みや基地などについて解説を受けています。平和学習などで沢山の下調べをしてきたためか、外を眺めて、指を差したり、話し合ったり、関心は高いようです。
† 02-26JST13:56
那覇空港出発!
69期には珍しく!?晴天です。ここから美ら海水族館まで1時間45分の移動を見込んでいます。
† 02-26JST13:27
那覇空港に到着
暖かいというより、暑いです。気温23℃。機内では、昼食を済ませました。これからバスに乗り、美ら海水族館に向けて出発します。空港は、野球やサッカーのキャンプをイメージするのぼりが多く取り付けられ、華やかな印象です。日本ハムファイターズの選手団とすれ違いました。
† 02-26JST10:30
もうすぐ出発します。
モノレール下での集合完了。これから、荷物預けとセキュリティーチェックです。予定通り、出発予定です。体調不良で参加できない人もいますが、学年で心を1つにして沖縄に向かいたいと思います。
中1スキー実習 北海道
† 03-01JST16:47
AC組離陸します
JAL2010便新千歳空港を定刻に離陸します。搭乗口で長く待ったので生徒はすこし退屈気味でした。天候は曇り。19時前には伊丹空港に到着予定です。
† 03-01JST16:10
新千歳空港
新千歳空港に到着しました。終了式です。お世話になった添乗員さん看護師さんに感謝の言葉が生徒からありました。先生からは講評と機内の注意などの連絡がありました。大阪まであと少しです。ここからAC組BD組にわかれます。
† 03-01JST14:01
一路新千歳空港へ
昼食会場を後に新千歳空港に向けて移動中です道のりは約100分です。 左手に青い石狩湾が広がっています。

† 03-01JST13:08
お昼ご飯は北海道らしく
お昼ご飯のメニューは 味噌ラーメンに鮭の親子丼です。 北海道で食べる最後の食事になります。

† 03-01JST12:28
小樽を出発します
それぞれお土産をぶら下げてバスに戻ってきました。 これから昼食会場のシーポートマーケットに移動です。
† 03-01JST11:02
感謝のメッセージ
鹿の湯をひきあげるにあたって、 女子生徒の部屋をチェックしていた先生からメールが届きました。 二つの部屋の生徒たちが感謝の便りをホテルの方々に残していたとのこと。教師一同、生徒の成長に少し感動しています。
† 03-01JST10:32
小樽に到着して班別行動が始まります
曇りがちだった空が晴れてきました。 クラスごとの記念写真の撮影を終えて班別行動が始まります。 いきなりソフトクリームは寒くはありませんか?
† 03-01JST08:57
鹿の湯出発
ホテルのみなさんの見送りを受けて鹿の湯を出発します。 アジアからの外国人観光客の方が多かったのが 印象的でした。 これから60分ほどバスで移動して小樽に向かいます。
† 03-01JST06:31
最終的日の朝です
おはようございます。 最終日になりました。 今朝は早めの6時起床です。 ホテルの部屋を整理して小樽に向けて出発します。 天気は曇り。 移動時間が多いですが 疲れが溜まっています。 楽しみつつも慎重に行動します。
† 02-28JST16:16
入浴タイム
友達同士、ついはしゃいでしまう大浴場。入浴の仕方について、昨日の全体ミーティングで再度の注意がありました。旅行全体をSST(ソーシャルスキルトレーニング)と捉えて、社会のマナーを身につけましょう。
さて、今日の振る舞いは、及第点が付けられるでしょうか。

† 02-28JST14:54
スキー場を後にして
最後に上級者とインストラクターさんの素晴らしいデモンストレーションが行われ、ゲレンデでの実習が終了しました。良い雪質、広々としたゲレンデで、優秀なインストラクターさんに教えていただき、充実した二日間でした。

† 02-28JST12:47
スキー、総仕上げ。
最後の2時間のトレーニングです。見晴らしのよい本部からは、滑り下りては、またリフトに乗って山を上っていく生徒たちの姿がよく見えます。みんな、頑張れ!
† 02-28JST09:31
晴れてきました
曇りがちだったゲレンデも日がさし始めました 気温は-1.1度。 手慣れた様子で生徒たちリフトに乗っています。
† 02-28JST09:30
生徒はゲレンデへ
札幌国際スキー場は良いお天気です。インストラクターの皆さんにいざなわれて、生徒はリフトに乗ってゲレンデへ。今もう、ひとつの班が滑り降りてきました。
† 02-28JST07:33
3日目の朝です。
おはようございます。全員がスキー場への出発の準備をしています。昨日のスキーと、学年企画で疲れたのか、朝食には少し送れる部屋もありました。スキー実習も折り返し点となります。みんなで気を引き締めて望みたいと思います。
† 02-27JST19:53
クラス対抗学年企画は盛り沢山
ダンスに二人羽織、ソーラン節、盛りだくさんのだしものに会場は、手拍子に笑いに、大盛り上がり! 各クラス短い準備時間にかかわらず、とても楽しい時間になりました。実行委員のみなさんにも拍手!
† 02-27JST19:01
みな元気です
学年企画が始まろうとしているところです 。今のところ看護師さんのお世話になっている生徒は一人もおりません。 体温計の出番がほとんどないそうです。
† 02-27JST17:18
入浴が済んで夕食です
氷点下の中でもスキーをすれば汗びっしょり。 お風呂に入ってさっぱりとして、後は楽しい夕ご飯を待つばかりです。 夕食後は楽しい学年企画も待っています。
† 02-27JST14:53
スキー場からホテルに向かうバスの中です。
1日目の実習が終了しました。バスはクラス別、実習ではわかれているので、バスの中はそれぞれの班の報告会になっています。
† 02-27JST12:43
午後の部、開始です。
班のメンバーで一緒に昼食でエネルギー補給しました。スキーは初めてという生徒も多いのですが、皆頑張っています。全員が午後のプログラムに出掛けて行きました。
† 02-27JST10:36
青空の下、スキー実習たけなわ
広いゲレンデに生徒たちが散らばっています。 日差しが雪に反射してとても眩しいです。 気温はマイナス3度。雪焼け注意!
† 02-27JST09:30
スキー実習開始です!
快晴の札幌国際スキー場です。生徒はあらかじめ申告した習熟度のグループに分かれて、今スキー実習を開始しました。
† 02-27JST06:47
2日目がはじまりました
おはようございます。
スキー実習2日目のはじまりです。生徒たちは部屋ごとにレストランの前に集まって 朝食の開始です。 まだ眠たそうな顔もありますがバイキングの朝食で元気出しましょう。天気は晴れです。 青空に月がきれいです。

† 02-26JST19:56
入浴タイム
食事が終わり大浴場での入浴タイムです。 鹿の湯はナトリウム-塩化物温泉です。 しっかり温まろう!
† 02-26JST19:54
今日の振り返り
夕食が終わり、これから入浴、全体ミーティングを行って、本日の振り返りをします。22:00に消灯、就寝です。現在のところ、目立った体調不良者は出ていません。本日の報告は、これにて終了とさせて頂きます。ありがとうございました。
† 02-26JST18:30
ホテルのなかは…
ホテルの外はマイナス4℃。中は半袖でも大丈夫な暖かさです。うっかり窓を開けると 凍りついて開かなくなってしまうので要注意! これから楽しみな夕ご飯タイムです。
† 02-26JST18:07
開校式
スキー実習の開校式が始まります。班別に座って、 各自にゼッケンが配布されました 。校長先生からの挨拶と、 生徒代表の挨拶です。
† 02-26JST17:16
無事に宿に到着しました
鹿の湯に到着しました。 到着と同時にスキーウェアとスキー靴の調整です。 早めに動いているので時間に余裕があります。 ひとときさかんに降っていた雪も止んでいます。 明日の予報は晴れです。
† 02-26JST14:56
雪合戦
ミュージアムの見学より雪合戦が楽しいようです。ジャンプ台前で四、五十人が大騒ぎ。風邪ひかないでね!
† 02-26JST14:47
保護者の皆様へ
今朝は、早朝の集合にも関わらず、生徒の皆様を送り出していただきありがとうございました。無事、全員が時間内に到着し、現在は北海道の空気を楽しんでいます。
感謝です。

† 02-26JST14:44
BD組も大倉山へ
もうすぐ、AC組と合流します。みな元気です。
† 02-26JST14:21

AC組大倉山着です。天気か良くなってきました。しばらく札幌オリンピックミュージアムとジャンプ場見学です。
† 02-26JST12:46

AC 組丸ごと市場で昼食です。メニューは鮭フレーク飯にあったかラーメン。おいしく頂きました。トラブルもなく順調です。
† 02-26JST11:52
千歳空港到着しました
天候は曇りですが、日射しもあります。雪はしっかり積もっています!